53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2021-06-02 06月02日-02号

そうした中、これまでにおいては、ごみ処理施設建設場所等の決定が優先されることで、人口動態等を含め、ごみ等廃棄物発生抑制、リデュース、再利用、リユース、さらには再使用リサイクルのいわゆる3Rの推進に係る考え方等、議論の不足が感じられるところであります。 そこで、(1)ごみ減量化推進状況について伺うものであります。 また、国は2050年までにCO2排出量実質ゼロ。

能代市議会 2020-12-07 12月07日-02号

空き家発生抑制に資する固定資産税等住宅用地特例の在り方については、全国市長会で国に提言しており、本市においても調査研究してまいります。 次に、能代自治会等小規模雪捨て場事業を拡充する考えはについてでありますが、能代自治会等小規模雪捨て場事業の対象となる土地については、自治会等区域に属し、または区域に隣接する原則150平方メートル以上の面積土地としております。 

男鹿市議会 2020-12-04 12月04日-04号

県では、海岸漂着物処理推進法の改正や国の基本方針等の変更を踏まえつつ、漂着物の円滑な処理発生抑制対策など、現状課題に的確に対応するため、令和3年度から令和7年度までを計画期間とする第3次地域計画策定作業に着手しております。 市としましても、適切な回収や処分、海洋流出防止対策などについては、国、県、関係団体等と連携して取り組んでまいります。 次に、承水路の水質保全対策についてであります。 

鹿角市議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会(第4号 3月10日)

それでも耕作放棄地発生抑制それから農産物の生産額が大きく伸びているという状況ではありません。  本市基幹産業として農業が発展していくための方策、これを模索していきたいと私も思っておるところでございますが、農家を取り巻く環境は少しずつでもやはり変化してきておりまして、農機具が年々進化しております。  

男鹿市議会 2020-02-27 02月27日-01号

こうした中、家庭から発生するごみ処理費用の一部を排出する市民自らが負担する仕組みとすることで、ごみ発生抑制リサイクル促進を図り、ごみ減量化をはじめ、ごみに対する意識向上と公平な費用負担による歳出削減推進してまいります。 第5点として、結婚支援及び子育て支援の充実による生き生きと暮らす地域づくり推進についてであります。 

由利本荘市議会 2019-12-05 12月05日-02号

しかし、今後の担い手不足により、優良農地優先の作付となり、遊休農地の増大が懸念され、発生抑制が大きな課題となりますが、市の対策をお伺いいたします。 また、1号遊休農地に含まれる荒廃農地面積と、荒廃農地現状と見通しをお伺いいたします。 荒廃農地の非農地化対応もされていると思いますが、その考え方をお伺いいたします。 (2)生産現場の労働力不足対策についてお伺いいたします。 

鹿角市議会 2019-09-09 令和元年第5回定例会(第2号 9月 9日)

クリーンアップ米代川クリーンアップ事業のほか、レジ袋削減するため、買い物の際にマイバックを持参する運動などを継続して実施し、河川に流出するごみ抑制に取り組んできたところでありますが、平成27年度の県民意識調査では、沿岸部と比較して内陸部海岸漂着物等に対する問題意識が希薄であるとの調査結果が出ており、第2次秋田県海岸漂着物等対策推進地域計画には、海岸部だけでなく、内陸部も含めた全県規模海岸漂着物等発生抑制

男鹿市議会 2019-03-01 03月01日-03号

市としましてもプラスチックごみへの対応は、本市の恵まれた自然環境を守るため、市民事業者及び行政等、ともに手を携え、発生抑制使用及びリサイクルなどのごみ減量化取り組みを通じて循環型社会を実現し、恵み豊かな自然環境を将来の世代へと引き継いでまいりたいと考えております。 次に、資源活用のあり方についてであります。 

北秋田市議会 2018-12-14 12月14日-03号

2)の利活用等による危険な空き家発生、抑制についてでございますけれども、空き家バンク制度登録戸数状況は、現在どのようになっているか。これは6月定例会でも松橋議員から質問がありましたが、それ以降はどうなっているのか、あわせてお答えを願いたいと。また、その台帳作成が整っているか、情報共有化についてはどうなっているのか、お聞かせ願いたいと思います。 

男鹿市議会 2018-03-02 03月02日-03号

国では、食品リサイクル法に基づき、食品関連業者26業種に対し、平成26年4月1日から平成31年3月31日までを期間として、食品廃棄物発生抑制目標値努力目標として設定しています。食品ロス削減取り組みを進めるにあたり、まず大事なことは実態の把握であり、削減目標基本計画といった推進体制をしっかり構築することが必要だと考えます。 

鹿角市議会 2017-09-11 平成29年第6回定例会(第2号 9月11日)

自主防災組織育成強化により、防災力を高めるとともに、空き家については発生抑制や適正な管理利活用を進めてまいります。また、交通結節点駅前広場整備老朽公営住宅の建てかえのほか、一刻を争う救急救命搬送の時間の短縮を図るため、かづの厚生病院から高速道路への救急車等流入路整備など住みよいまちづくりを進めてまいります。 ○議長(宮野和秀君) 児玉政明君。

北秋田市議会 2016-12-05 12月05日-02号

私のほうからは、大きな項目の2番のごみ処理についての①さらなる3Rの推進をとのご質問でありますが、3Rの推進につきましては、全市民がその必要性を認識し、各家庭事業所での発生抑制分別の徹底、特定の業種での食品残渣等分別リサイクル取り組み推進し、適正な資源循環を図る必要があると考えております。 

男鹿市議会 2016-09-06 09月06日-02号

八郎湖水質対策総合窓口となっている県の八郎環境対策室によりますと、今年度事業として、アオコの発生抑制装置の設置や植生による潟上地区自然浄化施設等活用などを実施すると伺っております。 県の取り組みの成果については、八郎湖周辺9市町村で組織する八郎湖水質対策連絡協議会を通じて情報収集に努めてまいります。 

鹿角市議会 2016-02-26 平成28年第2回定例会(第1号 2月26日)

6ページの下の部分、基本目標3の2、快適に暮らせる住環境整備では、7ページになりますが、「空き家活用」を加えるとともに、日本の安全に暮らせる市民生活の確保では、危険な空き家除却発生抑制を進めるとしております。  基本目標5では、施策の1つに「移住」を加えることから、移住促進に関する記述を追加しています。  最後に、第8章では、行政経営方針に関する文言の整理をしております。  

鹿角市議会 2015-02-27 平成27年第1回定例会(第1号 2月27日)

生活安全対策については、空き家適正管理に向け調査除却支援などに取り組んでまいりましたが、空き家等対策推進に関する特別措置法に基づき、空き家対策を総合的かつ計画的に実施するための協議会を設置して関係機関との連携強化を図るほか、「空き家等対策計画」を策定して、空き家発生抑制を含めた総合的な取り組みを進めてまいります。